inali☆enably

おそらくたまにしか書かないはてなブログ

モバイル版の検索結果に[スマホ対応] ラベル適用

 

グーグル、モバイル版の検索結果に [スマホ対応] というラベルを追加
今後数週間で順次日本を含む世界中で公開する予定らしい。

 

Google ウェブマスター向け公式ブログ

 

以下の条件を満たしたページは、[スマホ対応] ラベルが適用される可能性があるらしい。

・携帯端末では一般的でないソフトウェア(Flash など)を使用していないこと
・ズームしなくても判読できるテキストを使用していること
・ユーザーが横にスクロールしたりズームしたりする必要がないよう、コンテンツのサイズが画面のサイズと一致していること
・目的のリンクを簡単にタップできるよう、それぞれのリンクが十分に離れた状態で配置されていること

 

モバイル フレンドリーの条件を満たしているか?

ページがモバイル フレンドリーの条件を満たしているかどうかを確認するには:

・モバイル フレンドリー テストでページを確認します。

Mobile-Friendly Test

 

Awesome! This page is mobile-friendly.

…って出たら大丈夫みたいです。

 

f:id:tachib:20141119171236p:plain

だけど、CMS (コンテンツ マネジメント システム)でホストされているウェブサイトを、後からモバイル フレンドリー テンプレートにしこしこ手直ししつつ移行するってのは大変な手間だろうなー。

これはかなり面倒くさいかもしれない。
でも検索にも影響してくるみたいな感じだし、WordPress でモバイルフレンドリーじゃないテンプレートを利用している場合は、この際テンプレートごと変えちゃったほうがいいかもしれない。

 

だってこれすっげ〜面倒くさそうじゃない?


WordPress — Webmaster's Mobile Guide

 

でも直さなきゃなー、もうこんな話も出ちゃってることだし。

 

Googleスマホでも快適に閲覧できる「モバイルフレンドリー」を検索順位に反映する方針を発表


Google、スマホでも快適に閲覧できる「モバイルフレンドリー」を検索順位に反映する方針を発表 ::SEM R (#SEMR)

 

これからWordPressを始めるんだったら、レスポンシブテンプレートを使わずに、モバイルはモバイルデバイスでアクセスされた時だけ表示させる切り分けをやったほうがいいと思います。

そうしたらモバイル向けには初めから目的として軽く速く読み込めるように工夫したものが設計できるだろうし。
モバイル専用の動線も考えて作ったりできるだろうし。

なんていうかレスポンシブのテンプレートってのはあくまでも何でアクセスされてもサイズ切り分けで表示させることができるだけという、どっちかというと表示できてるよレベルでの成り行き任せのつなぎ施作というか、パッシブな施作ですよね。

まあワンソースでクローラーにとっても都合のいいレスポンシブデザインをイチ押したのはグーグルだったりするんですけどね、正直いって、効果を求める本気のサイトならモバイルはモバイル専用の設計一択だと思います。

例えばネットショップだとかは、使いにくいモバイルサイトになってたらもうそれだけで売れない、買う気にならない、カゴ落ちまでも行かないサイトになっちゃうと思います。

だって「面倒くさい」から。